(ツクダ/GJ誌46号附録)「謙信上洛」本誌掲載リプレイ盤面写真その壱

(Game Journal誌46号附録)謙信上洛
本誌リプレイ対戦の盤面写真
(ツクダ/GJ誌46号附録)「謙信上洛」本誌掲載リプレイ盤面写真その壱_b0173672_2213458.jpg

■いこか京洛、落とそか安土、ここが思案の賤ヶ岳
『謙信上洛』 オプション・ユニット導入リプレイ

 史実では謙信の急死により、夢と消えた西上だが、もし謙信が倒れず、略術両面で大成した謙信を主軸に据えた反織田同盟の共同作戦が実現していれば、信長の運命もどうなったか分からない。実際に天正5年春、毛利輝元は謙信に宛てた書状の中で、雑賀征伐に出た信長の虚を突いて東西から挟撃するべしと説いている。ゲームは、その翌年夏から開始される。謙信が輝元と勝頼と謀り、東西相応じて信長を攻めたとしたら歴史はどう変わったか。これを盤面に問う事ができるのは、ウォーゲーマーだけに許された特権だ。
 この謙信上洛はツクダ時代から大好物なのだが、謙信の上洛行に対し武田勢が力不足で、織田方をあまり牽制できず、上杉勢自体も京まであと一歩の所までは行けるのだが、消耗戦に競り負けて敗退する事が多かった。今回の再版にあたり武田・上杉にオプションで武将ユニットが複数追加されると聞きつけ(上杉勢4駒/8ステップ、武田勢3駒/6ステップ増)、矢も盾もたまらず、その効果を検証するという名目でリプレイを担当させていただく事となった。
なお、個人的にリプレイ記事は、まず第一にルール理解を助けるものであってほしいと考えているので、ルールブックだけではフォローしきれていない微妙な解釈を具体例として提示している。
(ツクダ/GJ誌46号附録)「謙信上洛」本誌掲載リプレイ盤面写真その壱_b0173672_2214315.jpg
▼上杉勢4駒/8ステップ、武田勢3駒/6ステップがオプション導入で追加投入されているのが、御覧戴けるだろうか(武将名の直後にアスタリスク付きの者)
(ツクダ/GJ誌46号附録)「謙信上洛」本誌掲載リプレイ盤面写真その壱_b0173672_22142120.jpg
★Game Journal最新46号付録『謙信上洛』の本誌に掲載されたリプレイ「西上は夢か」のプレイ盤面写真です。
 雑誌に収録されたリプレイ記事では、この盤面写真と戦況解説図に合わせて、Game Journal編集部で別途図版を作成されたので、これらプレイ盤面写真はいらなくなり、勿体ないのでここにアップさせていただきます。気が向いたら、GJ誌46号本誌掲載のリプレイ記事を読みながら見比べていただければこれに過ぎる喜びはありません。
 なお、まだ製品版が出来上がる前なので、マップはプリントアウトされたA4サイズの断片マップ8枚を繋ぎ合わせ、ユニットも両面にシールで貼り付けた物を使用しています。従ってマップ記載の一部は製品版では訂正されています(リプレイマップには国境線が抜けていたり、チャートの一部記載が異なったりしています)。その意味では、リプレイ対戦用だけでなく、バグ取り用でもありました。
(ツクダ/GJ誌46号附録)「謙信上洛」本誌掲載リプレイ盤面写真その壱_b0173672_22184167.jpg
(ツクダ/GJ誌46号附録)「謙信上洛」本誌掲載リプレイ盤面写真その壱_b0173672_2219680.jpg

by ysga-blog | 2013-03-01 22:14 | 【戦国日本ゲーム:総合】 | Comments(24)
Commented by 友絵少尉 at 2013-03-24 05:35 x
以前、大戦略南北戦争の質問にて山内さまに大変お世話になりました、友絵少尉と申します。謙信上洛をプレイなさった記事を見つけ、興味深く拝読させて頂きました。このたび、私も友人と本ゲームをプレイする機会を得ました。またとないチャンスです。(実はまだルールを知らないのですが……)当日ぶっつけ本番になりますが、私は上杉勢をプレイの予定です。写真を拝見したところ、謙信公の能力値は6-5。群を抜いているのが解りますね。にしても、敵にまわすと怖ろしいユニットですよね(さしずめWWⅡの戦術級に登場するタイガーⅡ型とでもいえば良いでしょうか)
Commented by ysga-blog at 2013-03-24 07:27
友絵少尉殿、おはようございます。
再版版「謙信上洛」のプレイ、楽しみですね。
 確かに謙信公は強いですが、おっしゃるとおりキングタイガーに例えられた二次大戦のドイツと同じで、織田方がソ連軍のように有利な地形で陣地〔砦=パックフロント〕を築いて立て篭もれば謙信公と同じ6の戦闘修正を発揮できますし〔家康公や竹中半兵衛を呼んできた場合〕、それを無視して謙信公がZOC迂回/ZOC強行突破をして進撃すれば、後方補給線を断って強行軍やリアクション移動の度に消耗を強いて弱体化できます。その考えで行くと、実は勝利の鍵は、雑賀筆頭の大阪本願寺+毛利、武田勝頼の運用なのかなと思えてきます。
 いずれにせよ、The Civil War(VG)で感服した友絵少尉殿の慧眼が発揮されることを期待します。
 良かったら、プレイ後の感想も教えてください。ちなみに私も、きたる4/20のYSGA例会で、謙信上洛をプレイする予定になっています。
Commented by ysga-blog at 2013-03-24 07:45
あと、「謙信上洛」には、うっかり忘れやすいルールがあるので、以下の点にご留意ください。

・敵城に対する我攻め〔攻囲でなく直接強襲〕は、城攻め側の振ったダイスが、ゾロ目〔4ゾロでも5ゾロでもとにかく二つのサイコロの目が同じ〕だと、そのラウンドで強襲は強制終了する。
・上杉勢の京都占領のVPは、本城との間に連絡線が辿れていなくても貰える。
・敵の城を攻囲中に敵城のあるヘクスに砦を築いても良いが、その城内部からの出撃に対しては、砦も含め一切の地形効果が適用されない。適用できるのは指揮官の戦闘修正だけ。
・軍船は1ターンに無条件で三回動ける。軍船ユニットの右下の数値は、活性値ではなく、積載量であることに注意。軍船は活性化判定いらずで、常に通常移動、強行軍、リアクション移動で移動が許される。
・城は空であっても、単に踏まれただけで占領されることはない。誰もユニットが立て篭もっていなくとも、落城させる為には正規の城攻めの必要あり。
・城に対する強襲は、その城の大きさ〔篭城できるユニット数〕の2倍でしか参加できないことに注意。例えば北の庄城なら12×2=24ユニット参加可能だが、雑賀城だと4×2=8が限界とか。
Commented by 友絵少尉 at 2013-03-24 08:15 x
山内さま、おはようございます。
友人の談によれば、山内さまのおっしゃるとおり、家康公+砦の組み合わせ。家康公の戦闘能力値は5のようですね? 砦の分が1加算なのでしょうか?
すると6になります。謙信公の戦闘能力と同値ですね。再版された本ゲームですが、勝頼の戦闘能力が5で、しかも武田勢に追加ユニットがあるとのこと。友人曰く、武田の動向が不気味だ、との旨を語っておりましたよ。また、雑賀衆の戦闘能力は(率いる戦力は弱小ながら)6を誇るとか。ひょっとすると、謙信公の京への上洛による15ポイント獲得に夢をつなぐのは、さすがに無理があるのでしょうか? どうなのかな? プレイの感想、よろこんでコメントさせて頂きます。それから4/20の例会、見学だけでもさせて頂きたいなあと思います。いにしえのTAC・CON等、オフィシャルな場でのプレイに接したことが皆無な身の故、YSGAの皆様に粗相があったらと思うと、ちょっとかなりビビりが入ってしまいますが(^^ゞ
Commented by 友絵少尉 at 2013-03-24 08:32 x
うっかり忘れやすいルール、ご教示ありがとうございます! >上杉勢の京都占領のVPは、本城との間に連絡線が辿れていなくても貰える。
↑これ、めっちゃ怖いではないのでしょうか? 謙信公が猪突猛進してこられるのでは!?
>城に対する強襲は、その城の大きさ〔篭城できるユニット数〕の2倍でしか参加できない
なるほど。このルールは、小城に対する攻勢正面の狭さをシミュレートしたものなのでしょうか?
そろそろ時間となりました。友人宅へ出立してまいります。ではまた後ほど伺います! (`・ω・´)ゞ
Commented by ysga-blog at 2013-03-24 09:29
(`・ω・´)ゞ例会参加、光栄であります。友絵少尉殿!!

>>4/20の例会、見学だけでもさせて頂きたいなあと思います。いにしえのTAC・CON等、オフィシャルな場でのプレイに接したことが皆無な身の故、YSGAの皆様に粗相があったらと思うと、ちょっとかなりビビりが入ってしまいますが(^^ゞ

 そんな、ヒビるなんてとんでもない。最近は初参加の方や見物の方も増えているので、そんなに身構える必要なんてないです。
それよりも、例会に参加できるほどお近くにお住まいだったのですね。でしたら是非、(VG)The Civil Warやりましょうよ。前に提案された1戦力ゲリラ戦対策オプションとか入れて。もちろん、今日のプレイで謙信上洛を気に入ったなら、そちらも是非。勝敗なんて気にせず、盤面で繰り広げられるドラマを堪能しながらのプレイで。
Commented at 2013-03-25 05:49 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ysga-blog at 2013-03-25 06:58
おはようございます、友絵少尉殿
非公開コメントに対するお応えをここでする失礼をお許しください。
(VG)The Civil War対戦、もちろん私の方こそ願ったり適ったりです。ただ、4/20の鶴見公会堂例会では、既に私は謙信上洛の対戦が決まっているので、The Civil Warは5月連休以降いずれかの例会ということになってしまいますが、それで構いませんか。
 いずれにしましても、4/20にそのへんの話も詰められたら嬉しいです。
 なお、一日見物だけでは申し訳ないので、ご都合つくようでしたら、お知り合いの方とお誘い合わせの上、鶴見公会堂をプレイスペースとしてご利用ください。また、そうでない場合もプレイしてみたいゲームタイトルを教えてくだされば、こちらで対戦相手を探してみます。
 なお、見物だけなら勿論参加費はいりませんし、ある程度の時間ゲームプレイされた場合も、参加費以外、特に必要ありません。もちろん自分で幾つかゲームわ見繕って持参しておくと、そこから話が広がることもありますのでお奨めです。
Commented at 2013-03-25 10:57 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ysga-blog at 2013-03-25 21:58
素早いレスありがとうございます、友衛少尉殿
 それで、まことに残念ながら私は、既に5月連休の例会で、ネバースノーという、MMP/GAMERS社のスタンダードコンバットシリーズ「マーケット・ガーデン作戦」ビックゲームに参加することが決まっていまして、The Civil Warはそれ以後ということになってしまいます。2日間かけてのThe Civil Warなんて素晴らしくワクワクするのですが...。
 それで、ご提案があるのですが、4/20の鶴見例会で、もし少尉殿さえ謙信上洛を嫌いでないなら、少尉殿も参加して3人で謙信上洛やりませんか。区分けとしては、謙信率いる上杉方、武田・石山本願寺・毛利の上杉以外の反織田方まとめて、そして織田・徳川勢という形になりますが、いかがでしょうか。同じゲームを囲んでプレイしていれば、合間に色々と今後の対戦の話も詰められると思います。
 なお、もし少尉殿がマーケット・ガーデン作戦にご興味おありなら、5/4-5にネバースノーに私と共に参加しませんか〔お知り合いの方と一緒に参加でも構いませんし、1日だけの参加もありです〕。
Commented by ysga-blog at 2013-03-25 22:01
こちらで訳出した日本語ルールもお渡しできますので、事前にルールは読んでこれますし、お祭り企画なので勝敗ウンヌン抜きにして楽しめると思います。ご検討いただけますと幸いです。

※ちなみにコメント主の名前が、YSGA山内とysga-blogとで違うのは、単にログインして書いているかいないかの違いで、書いているのは全くの同一人物です。人によって使い分けているなんてことはありません。YSGA山内にするために、いちいちログアウトして舞い戻るのが面倒というだけで他意はありません。
Commented by 友絵少尉 at 2013-03-25 23:23 x
こんばんは、山内さま。
5月の件、そうですか、誠に残念です。致し方ありませんね。
では、4月20日の謙信上洛、是非三人対戦に参加させてください。いまから楽しみであります。
マーケットガーデンに関しては、〈遠すぎた橋〉等で興味を持っておりますけれど、これを題材にしたゲームに触れたことはないですね。
まずはルールブックを拝読させてください。私の手に余るぐらい難易度が高いときは、出場を辞退申しあげてもよろしいでしょうか? 煮え切らない態度でほんとうに申し訳ないのでありますが。

謙信上洛ですけれど、ルール上において不明瞭な点などは発見されましたか? YSGAさまにて対処の程、どうなさっておいででしょうか?
Commented by ysga-blog at 2013-03-26 00:00
>5月の件、そうですか、誠に残念です。致し方ありませんね。

 YSGAだと例会場や晩飯の場での会話の多くが、あのゲームやりたいこのゲームやろうといった話なので、参加者はすぐに結構先まで対戦約束が入ってしまうんですよ。ですから少尉殿も例会にいらしていただければ、今まで対戦したくともできなかったゲームが、いろいろとできるようになると思いますよ。

>では、4月20日の謙信上洛、是非三人対戦に参加させてください。いまから楽しみであります。

 ご快諾、感謝であります。謙信上洛で少尉殿がやってみたい陣営があれば教えてください。ご希望に沿うようにします。それで、ゲームは私のほうで用意していきます。
Commented by ysga-blog at 2013-03-26 00:00
>マーケットガーデンに関しては、〈遠すぎた橋〉等で興味を持っておりますけれど、これを題材にしたゲームに触れたことはないですね。まずはルールブックを拝読させてください。私の手に余るぐらい難易度が高いときは、出場を辞退申しあげてもよろしいでしょうか? いえいえ、もちろん、ルールを一読してから決めてくださって構いません。良かったら、非公開コメントでメアドを教えていただければデータお送りしますので、御覧になってください。
 なお、スタンダードコンバットシリーズは難易度が低いのが売りなので、The Civil Warを嗜まれる少尉殿の手に余るなんてことはきっとないはず。お祭り企画なんですから勝ち負けなんて気にせずに、映画「遠すぎた橋」の話でもしながら、ビックゲームを楽しんでいただければと思います。

>謙信上洛ですけれど、ルール上において不明瞭な点などは発見されましたか? YSGAさまにて対処の程、どうなさっておいででしょうか?

 リプレイ記事を担当するにあたって、ルールに関しては徹底的に編集部と打ち合わせしたので、もし疑問点があればおっしゃってください。私の分かる範囲でお答えしたいと思います。
Commented by 友絵少尉 at 2013-03-26 01:12 x
連投失礼致します。

※〈謙信上洛〉の疑問点について。
先日日曜日、友人とプレイした際のことでした。ルールブック13-1-8、籠城部隊が野戦に打って出た時について。この野戦は籠城部隊の負けとなったのですが、問題なのが、『籠城部隊が野戦に打って出れば(勝敗にかかわらず)城を見捨てて、他ヘクスに後退ができるのか?』という点でした。
Commented by 友絵少尉 at 2013-03-26 01:13 x
ここで友人と議論になったのです。
ケースA.籠城部隊戦力が、スタックしている敵と同数、あるいはより多い場合。この場合包囲は成立しないが、籠城部隊は城からは出られない(8-2-3項より)
ケースB.籠城部隊戦力よりもスタックした敵が多いため、包囲が成立している場合。

議論のポイント
ぶっちゃけたお話、Aで、籠城部隊6戦力VS.スタックしていたのが2,3戦力だったとします。籠城部隊は、野戦を仕掛ければ、容易に城から出られる(後退)と思われます。

おなじAでも6戦力VS.6戦力だったとしたら?
城方が後退する場合、城への後退も余儀なくされるのでは?

B、の場合。籠城6戦力VS.包囲側20戦力だったとしたら? 秀吉の鳥取城攻めの“干し殺し”にあるように、水も漏らさぬ包囲ならば、籠城部隊は城に後退する羽目になるかも知れません。

結局、籠城部隊は野戦を仕掛けりゃ、他ヘクスにも後退出来る、でいいや(・∀・)って安易な結論でプレイ進行を優先した次第です。
Commented by ysga-blog at 2013-03-26 21:00
連投ウェルカムですよ!友絵少尉殿

 ご質問の件に関しては、ルール上、囲みを破っての退却は可能という解釈で間違いないと思います。もともと敵ZOCさえ退却の障害にはなりませんから。それにゲームを破綻させたり、強い違和感を感じない限りにおいてルールはできるだけシンプルであるべきだと思いますし。
 ただ、個人的には、せっかくある、攻囲中の敵城ヘクスに砦を築いても良いというルールを活かして、包囲を継続できるだけの戦力を有し、なおかつ砦を築いている攻囲側に対する篭城側の出撃では、攻囲側が包囲状態を維持できなくなるほど戦力を削れなかった篭城側は、退却を選択したとしても囲みを破れず元いた城内へと退却しなければならないという、ローカルルールでもプレイしてみたいです。
Commented by 友絵少尉 at 2013-03-26 22:23 x
こんばんは、山内さま。
ご提案のローカルルール、私も賛成です。
攻城側が野戦築城可能とか、まさに秀吉の小田原城攻めみたいです。小気味の良いルールですよね。
Commented by 友絵少尉 at 2013-03-26 22:34 x
最後に先日の友人との〈謙信上洛〉のご報告をば。
無謀にもルールブック未読のまま、2人でテストプレイ的に対戦を始めてしまいました。
私が上杉方、友人が織田方でした。
第1イニングののっけから北条侵入を喰らって乾いた笑いを引き起こした私ですが、第2イニング、毛利出陣をゲットしました。吉川勢6戦力を村上水軍により、海上輸送、本願寺勢と合流させました。吉川の戦闘能力4を信じて、雑賀衆の戦闘能力6を死なせた恰好ですが、とにかく全方位で圧力をかけよう、との意気込みのもと、目指すは京への上洛ですよ。つづく。
Commented by 友絵少尉 at 2013-03-26 22:51 x
第3イニング。状況変化で荒木謀反、です。西国でチャンス到来、そう思った私でした。
そんな時、状況変化表でサイの目2を出しました。
そう、あの宇喜多離反、であります。思わず我が目を疑いましたが、事実です。
吉川広家、ハンニバルじゃあありませんけれど、『来た、見た、去った』って具合に本願寺から忽然と撤退、消えてなくなりました。
その後、必死に善昭挙兵の目が出るのを待ち望みましたが無念。
一方謙信公の動向でありますが、北ノ床を陥落させて、あの山間の隘路へ突入しました。
迎え撃つ織田方は柴田勝家に砦の布陣です。戦力差は織田方が上です。
毛利勢の脅威がなくなったので西国の戦力が柴田勢へと合流、かなりの戦力でした。
で、謙信公、後退を余儀なくされた次第。
Commented by 友絵少尉 at 2013-03-26 23:01 x
私の不甲斐なさ故に謙信公が足踏みしている間、織田方は家康公を強行軍、リアクションを成功させつづけ、柴田勢のヘクスに長駆、合流させてきました。
これで戦闘能力は謙信公の6。
家康公の5プラス砦の1。
私は天佑神助を信じて謙信公と加賀一揆勢に総突撃させます。結果。後退。
一方、東国ですが、勝頼公ががんばってくれました。
浜松城を攻略できたのです。
しかし、ここまで。散会のお時間となり、ゲームは10イニングで終了しました。
上杉の得点、16ポイント。ボロ負けです。
部将の討ち死に総数は両軍共にほぼ互角となっての終了です。
Commented by 友絵少尉 at 2013-03-26 23:07 x
連投最後です。
惜しむらくは、上杉勢の討ち死にの多さでした。
ルールブックを読んでいて、加賀一揆勢は除去されても補充でゾンビの如く復活してくる、というのをゲーム後半で知った次第。(´;ω;`)
最初から知っていたら、討ち死にのクッション役に加賀一揆勢を当てていたところでした。実際のプレイでは、加賀勢は、越前の各城の包囲に使っていたのが実情です。
反省しきりのプレイとなりました。
以上。
Commented by ysga-blog at 2013-03-27 21:33
いやー、対戦報告、面白かったです。しかし、何故に宇喜多離反が出まくるかなー。他での対戦報告も、大抵が宇喜多離反イベントが出ているという不思議。そんなに確率高くないはずなのに。

 また、反省しきりとの事ですので、4/20の3人戦では、少尉殿が再び謙信公を担当されますか。
Commented by 友絵少尉 at 2013-03-28 08:22 x
山内さま、おはようございます。
>宇喜多離反
そんなに同時多発的なのでありますか?
確率は低いですもんね、結果表を見る限り。
サイの目確率1/36のはずなのに。

宇喜多離反と出るか? 義昭挙兵なるか?
本ゲームのひとつのターニングポイントでしょうね。

>4/20の対戦
どちら側でも非常に魅力のあるゲームです。これは迷う選択肢ですね。
<< YSGA 三月例会に持ち寄られ... (GJ誌46号附録)「謙信上洛... >>