▲
西公会堂2号室(小会議室)の全景.ウェブページを閲覧してYSGA例会に興味を持った方が更に疑問に思うこと、不安に感じることが払拭されて新規参加の切っ掛けになればと思い、下記に詳細を書き留めておきます。
プレイするゲームに合わせて会場のテーブル設営も必要です。初参加の方も積極的に協力しましょう。皆でやればすぐ終わります。
会場の広さはまちまちですが、当日参加人数25人前後なら充分収容できる広さです。荷物置き場、通路も圧迫感はありません。テーブルの広さはA1マップでは余りある広さです。各種チャートも広げ放題で、ゲームサークル会場ならではの贅沢な開放感です。
会場の隣にトイレもあります。
会場は禁煙です。
会場の出入りは自由で一度出ても再入場可能です。
食事は対戦ごとの状況もそれぞれなので各自の判断で摂ります。
外食でも会場内での飲食も可能です。ただし常識の範囲での飲食となります。会場内にきつい匂いが充満するような物、余りに音がうるさい物はNGでしょう。
それと自分で出したゴミは持ち帰りです。
例会後には参加者の親睦を深める晩飯会が大抵の場合ありますが、こちらも当然、自由意志での参加です。

西公会堂
のゲームコーナー
西公会堂を斜め前から. 例会場となる会議室は、二階の突きだした部分の奥(L字の屈曲部分)にあたります。
▲西公会堂への左折地点 奥に白い西公会堂の建物がチラッと見えます。
▲ 原始的ですが、公会堂事務所で貰ってきた会場への案内図です。写真部分をクリックして拡大してご確認下さい。
●ちなみに緑色のポイントが、上記の現場写真を撮った場所です。
参考にしていただけると幸いです。

▲公会堂専用駐車場の位置関係が分るように写真撮ってきました。駐車場は写真右奥に見える青いビニールシートが被った物置のすぐ先です。

▲駐車場入り口。ここへの道は一方通行なので、公会堂の正面に至る前、公会堂の手前に位置します。もちろん、公会堂の建物に直接隣接しています。
▲駐車場入り口を別角度から撮影。
▲駐車場の中▼
空いていれば停められますが、停めたなら公会堂事務所にその旨申し出て、記名しなければなりません。昼には一杯になっていることが多いですが、停められなくても、公会堂の向かい側にはコインパーキングが2箇所あります。
