![]() ▲ (GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die 1862年大晦日から63年正月にかけて、西部戦域マーフリーズボロ会戦 ※マップ一枚で手頃なユニット数、両軍が派手に攻撃・防御を両方楽しめるという、このシリーズのとっかかりとしては最適の好ゲーム ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB):No Better Place to Die ▼隣の卓でプレイされているのは、(Jコマンド誌別冊)Ring of Fire、その後ろは(EP・サンセット)失われた勝利 ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB):No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): No Better Place to Die 以上で、ノーベター終了~ ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): ノーベターを片付けて、引き続き同じメンツで、 チャンピオン・ヒル こちらは1863年西部戦域はヴィックスバーグ前面で、まさかの大迂回をして攻め寄せる北軍グラント勢に対して、押っ取り刀の南軍が迎撃に出た遭遇戦。 私の記憶が確かなら、デザイナーのお薦めに従って、南軍にも勝ち目のある仮想シナリオ(南軍が大兵力)を対戦されたと思う。 ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ここより、5月6日(2日目)の継続対戦中 ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲ (GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲ (GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ![]() ▲(GAMERS)南北戦争旅団級シリーズ(CWB): チャンピオン・ヒル ▲以上、例会画像110枚、ブログアップ終了~
by ysga-blog
| 2002-05-05 01:21
| (G's)CWB:南北戦争旅団級
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 YSGA例会案内 例会/ゲーム対戦報告 珍しゲーム紹介 何度目だ(GMT)Holland ‘44 【マーケットガーデン作戦:総合】 (HJ)Market Garden作戦記 GJバルバロッサ電撃戦+台風/四部作 (GMT)バルバロッサ:軍集団 (GMT)スタグラ42&キャンスタ 青作戦&スターリングラード総合 【その他;独ソ戦:全般】 幕末・戊辰戦争対戦記 【大東亜"新秩序"戦争:総合】 【現代戦:総合】 【WW2戦略級ヨーロッパ:総合】 【Great War/WWⅠ:総合】 (GMT)1914シリーズ (SPI/HJ)WiE対戦記 (SPI/DG)ドラスタ対戦記 白ロシア:バグラチオン作戦戦記 ロシキャンⅡ(独ソ戦Ⅱ)戦記 (CMJ別冊)大祖国戦争記 ドラバル・ナルヴァ対戦記 パウ6対戦記 Dark Valleyファミリー 【スペイン内戦:総合】 【フレ・イン1812米英戦争:総合】 アメリカ独立戦争:総合 (GMT)ワシントンズ・ウォー戦記 米南北戦争150周年記念 対戦 150周年以後の米南北戦争:総合 (VG)Lee vs Grant対戦記 (G's)CWB:南北戦争旅団級 チットプルアクション米南北戦争 ASLコンコマコンフリ三大戦術 (GMT)ドーントレス作戦 推せる! 【その他戦術級ゲーム:総合】 【アルンヘムシステム系〔広義】 (FFG)指輪戦争:作戦/戦略級 (SPI/CM81)パットン第3軍対戦記 (SPI/CM133)グレネード作戦戦記 (SPI)タイフーン作戦 対戦記 CMJ GJ SA 歴群:モスクワ攻防戦 (HEXASIM) 自由/勝利への道戦記 CM39 ベルリン総進撃 対戦記 (CMJ123)VOB、赤い嵐対戦記 【広義での古代戦ゲーム総合】 【中世/近世ヨーロッパ:総合】 La Bataille対戦記 【その他ナポレオニック総合】 【ノルマンディー戦:総合】 〈GMT〉Normandy44 対戦記 (CM95)June-August44記 (NES)キリグラ・オバロ戦記 ヒトラス(HLG)対戦記 (GMT)アルデンヌ44対戦記 バルジ'81&BW&Trumpets 【その他バルジゲーム:総合】 【その他:WW2西部戦線:総合】 (GMT/CMJ)コカ・キャン対戦記 【砂漠の戦い/北ア・中東戦域】 チュニジア/カセリーヌ激闘譜 クレタ/マルタ島空挺降下戦記 シチリア対戦記 サレルノ・アンツィオ対戦記 (GMT/CMJ60)ウクライナ43戦記 (CMJ誌94号)ビルマ電撃航空戦 (MiH/CMJ#76)ヴェリキエ対戦記 (GDW/CMJ96)ホワイトデス対戦記 コルスン包囲戦(チェルカッシィ (HJ)Bitter End 対戦記 ハンガリー戦役'44-45記 (SPI/SA/CMJ106)コブラ対戦 CMJ17&SCS第48装甲軍団チル河 TDF:たちばなゆう同人ゲーム戦 (HJ/SunS)太平洋艦隊 対戦記 (VG/TT)Fleet series記 【ガレー船から空母まで海戦:総合】 【複葉機からジェット空戦ゲーム:総合】 【Korean War/朝鮮戦争全般】 【SF/ファンタジー全般】 【西方電撃戦'40という幻:総合】 【七年戦争/フレドキアン:総合】 【戦国日本ゲーム:総合】 【積み木ゲーム:総合】 【探検の世界史:総合】 【ロシア内戦:Rossyia総合】 大規模市街戦モノ City at War (GMT)バルベル再評価への道 独ソ戦ソリティアほかソロ専用ゲーム総合 例会場の案内写真 例会場 拾得物 発掘!古き良きYSGA例会写真 建軍の本義 未分類 最新の記事
最新のコメント
検索
タグ
記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... ファン
ブログジャンル
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||