2005年1月9日(日)YSGA新春初例会の様子

(Fantasy Flight Games)指輪戦争
2005年1月9日(日)YSGA新春初例会の様子_b0173672_19481473.jpg

 欧州ではファランクス社が販売代行し、米国ではFantasy Flight Games社が直接取り扱うこのゲーム、ドイツ系ゲームのように見えて、その実、半端な作戦級ゲームよりよほどプレイ難易度の高い、本格派シミュレーションウォーゲームだったりします。
 原作のシミュレーションということは、善と悪との戦争に関してゲームバランス的に五分五分というわけではなく(善の勢力は敗色濃厚)、あくまで原作を知っていてこそのシミュレーションになっているようです(旅の仲間たちが原作に沿って進行すればイベントカードが得られて劇的な形勢逆転も?)。
 今回は満を持しての初プレイということで、4人がかりで朝から夕方までみっちりプレイされていました。

(Fantasy Flight Games)指輪戦争 
俯瞰写真
▼参加プレイヤーの感想「ゲーム的にはまだほんの触りしか味わっていない気はしますが、大変楽しめました。本格的に購入を検討したいと思います。昨日プレイした感じでは善の勢力のほうがきつい気がしましたが、お互いプレイに慣れてくるとまた違うのでしょう。ナズグルさんの言われていた通り、影側の城塞2ヶ所陥落でサドンデスのプレッシャーは確かに大きいと思います。いずれにせよ、是非またプレイしたいものであります。これ、日本語版がでたら即買いなんだけどなぁ……。無理だろうなぁ……。」

「善の勢力側のプレイ方針は、大変興味深い問題ですね。「イベント」の目に2倍の効果を持たせるガンダルフの先導、その他メンバーのタイムリーな分離等、旅の仲間の有効な活用が一つポイントでしょうか。あとイベントをざっと見ましたが、旅の仲間を守るカードは想像していたよりもずっと多くあるようです。2を捨ててでも1を取るための柔軟な軍事戦略と、断固たるフロドの突進。善の勝利に当たっては、そんなぞくぞくする展開も必須になるような気がします。」
2005年1月9日(日)YSGA新春初例会の様子_b0173672_19483542.jpg


(Fantasy Flight Games)指輪戦争 終盤(最初の写真と違ってこれは1回やり直してからの終盤状況)
旅の仲間はモリア坑道を抜けずに、直接山脈を越えて東へ ちなみにモリア坑道に攻め入ったエルフ軍は、バルログに迎撃されて酷い目に・・・(lol)ミナス・ティリスは、波状攻撃を受けて陥落
2005年1月9日(日)YSGA新春初例会の様子_b0173672_19484830.jpg


(Fantasy Flight Games)指輪物語 

 大作「指輪戦争」を終えた面々で、熱冷ましにこのミニゲームをプレイ。
指輪戦争を題材にした簡易版「軍人将棋」とでも言いましょうか。
でも、これが良く出来ているのです。
2005年1月9日(日)YSGA新春初例会の様子_b0173672_1949270.jpg


(GMT)ソード・オブ・ローマ

 本当は(AH)アドバンスド文明の曙の予定が、人数が4人となったので
急遽こちらのプレイへ変更。
 非常に盛り上がり、最終ターンを終えてガリアが勝利していました。
2005年1月9日(日)YSGA新春初例会の様子_b0173672_19491766.jpg


(AHMMP)ASL

ヒート・オブ・バトル社の歴史モジュール「Onslaught to Orsha」(1944年6月後半バグラチオン作戦におけるスモレンスク~ミンスク鉄道線沿いの戦い)より
シナリオ3「銃口から火焔(Fire from the Hole)」.

 迷彩T-34/76など魅惑のユニット登場が嬉しい

 トーチカに据え付けられた対空4連装が大活躍。ソ連軍歩兵バタバタと撃ち倒されたとのこと。また対狙撃兵チェックに珍しく成功したにも関わらず、かえって狙撃兵活発に。
2005年1月9日(日)YSGA新春初例会の様子_b0173672_19493263.jpg


(AHMMP)ASL「穴から火焔」拡大

 こんなシナリオタイトルが付いているのは、火焔放射型T-34が登場するからで、シナリオカードの写真にあるように、地雷除去型T-34/76も登場し、他にJSU-152やKV-85も出るなど、ただっ広いマップと合わせて、派手な展開に。

 今回は4ターンまでプレイされ、赤軍が敗退していた様子
2005年1月9日(日)YSGA新春初例会の様子_b0173672_194948100.jpg


(Jコマンド誌別冊)アフリカン・キャンペーン

 結局25ターン(41年12月前半)までプレイされ、枢軸軍ベンガジ橋頭堡に追い詰められて敢えなく壊滅。一時は英軍大量全滅かといったところまで追い詰めたこともあった枢軸軍も、哀れ一巻の終わり。

 いや、でも実に面白かった。こんなことになったのも私の独軍がトブルクから3対1攻撃を行って1を出し、攻撃側退却で無為にトブルクを敵手に渡してしまった事と、低比率攻撃連発で無駄な損害を出しすぎたせいですから自業自得なんですが。
2005年1月9日(日)YSGA新春初例会の様子_b0173672_1950425.jpg


(Jコマンド誌別冊)装甲擲弾兵シナリオ2「カーンの逆襲」 アフリカン・キャンペーンを終えてこちらをプレイ
2005年1月9日(日)YSGA新春初例会の様子_b0173672_19502059.jpg


(Jコマンド誌別冊)装甲擲弾兵シナリオ8「地獄のハイウェイ「フラーフェ」
2005年1月9日(日)YSGA新春初例会の様子_b0173672_13135559.jpg

(AH)帆船の戦いシナリオ14「コンスティテューション対ヴェンジェンス」
 昨年の忘年会2次会で急遽こちらの対戦が実現  実に開港記念館に相応しいプレイでした
2005年1月9日(日)YSGA新春初例会の様子_b0173672_19503518.jpg


帆船の戦い 2回目のシナリオとして、自由買い物ゲームがプレイされました
2005年1月9日(日)YSGA新春初例会の様子_b0173672_19504873.jpg

■なお他の対戦として、(HJ・サンセット)太平洋艦隊2ターン目からキャンペーンがプレイされていましたが、撮影に失敗してしまいました。
by ysga-blog | 2005-01-09 19:50 | (FFG)指輪戦争:作戦/戦略級 | Comments(0)
<< フォートレス・ベルリンのプレイ... (GMT)a World at... >>