(ツクダ)激闘関ヶ原「メッケルの関ヶ原」を13時間ぶっ通しマン・トゥ・マンでYSGA第10回那須塩原ゲーム合宿Wargame Bootcamp 2017秋の様子その2

(ツクダ)激闘関ヶ原
「メッケルの関ヶ原」シナリオ
(ツクダ)激闘関ヶ原「メッケルの関ヶ原」を13時間ぶっ通しマン・トゥ・マンでYSGA第10回那須塩原ゲーム合宿Wargame Bootcamp 2017秋の様子その2_b0173672_22591932.jpg
▲「激闘関ヶ原」メッケル・シナリオ セットアップFredさんvs.占さん
(ツクダ)激闘関ヶ原「メッケルの関ヶ原」を13時間ぶっ通しマン・トゥ・マンでYSGA第10回那須塩原ゲーム合宿Wargame Bootcamp 2017秋の様子その2_b0173672_23083967.jpg
Fredさんの対戦後コメント:ツクダの激闘関ヶ原の「メッケルの関ヶ原」シナリオをプレイしました。
 調略が一切ないシナリオで、追加ユニット(徳川秀忠や毛利輝元は登場しません)。
 金曜日の夜中からセットアップして土曜日の深夜まで(休憩など入れると合計13時間)15ターンプレイしました。
 あと10ターン残っていて家康の首を取れば勝利だったのですが、島左近が打ち取られて負けてしまいました。
 シナリオ特別ルールで、ぽちマークのついている武将、石田三成、大谷刑部、島津義弘、福島正則などが打ち取られるとゲームオーバーになります。
 日本史箱ゲームの最高傑作だと思います。
(ツクダ)激闘関ヶ原「メッケルの関ヶ原」を13時間ぶっ通しマン・トゥ・マンでYSGA第10回那須塩原ゲーム合宿Wargame Bootcamp 2017秋の様子その2_b0173672_23154626.jpg
さんの対戦後コメント:ゲームジャーナルからの再版も楽しみです。激闘関ヶ原のシナリオ、メッケルの関ヶ原ですが初期配置されている西軍全て裏切ることなく参戦します。東軍も3ターン目から家康本軍が動けるため、駒数では西軍と大きな開きはないものの、質において西軍が上回っているため東軍はキビシイと思います。
家康が最後まで生き残れば東軍の勝ちなので、家康本軍と池田隊等で毛利、長宗我部を叩き、前線は遅滞行動で最後まで家康を逃げ回らせる、という作戦でした。
Fredさんがあまり積極的に攻めてこず、前線が大きくぶつかったのが3ターン以降でしたので、概ねこちらの意図したとおりに展開し、何とか生き残れるかな、と思っていたところ、15ターン目くらいで前線が崩壊し、福島を討ち取られると負けになることに気づいて急いで単騎家康の方に逃し始め、黒田隊で石田隊の石田か左近を討ち取るよう努力を指向しました。
残り10ターンで家康か福島が討ち取られるかなんとも言えない状況でしたが、黒田隊が全滅すると思われた最後の左近への攻撃で12を出して左近を討ち取り、劇的な幕切れでした。
正直なところ、西軍がガンガン最初から攻めていけば7割方西軍が勝つのでは?という印象です。それくらい西軍の一部の隊は強いですからねえ…


by ysga-blog | 2017-09-24 19:21 | 【戦国日本ゲーム:総合】 | Comments(0)
<< YSGA第10回那須塩原ゲーム... YSGA第10回那須塩原ゲーム... >>