(HEXASIM)Liberty Roads ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『私もせめて半分くらい上陸成功の見込みがあれば決心いたしますが...全く成功の自信がございません。 ![]() ![]() ワシもこのプレイではな、会長の生命財産地位名誉すべてリバティに捧げるつもりでおる。 たとえ独軍が全滅して連合軍がジークフリート線に来襲しようともだ。このidiotenが生きておる限り、一歩たりともライン河は渡らせんぞ。ワシも武器を取ってな。戦うつもりだで。 ![]() 『閣下...』 ![]() 『bluebear...、成功することが目的じゃぁない。リバティの為に命を賭けること。ノルマンディへ行ってくれ。ノルマンディへ』 ![]() 『閣下...』 ![]() 『bluebear君...、ワシと一緒に命を賭けてくれ』 ![]() bluebearは、ただちにノルマンディに向けて旅立った... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今回の戦訓】 ・ユニット間を開けないこと。 ZOCが無いので、すり抜けられ、補給を切られる。 ・指揮範囲はドイツ軍が9に対して連合軍は5である。 効率よく指令部を配置しないと補給切れになる。 ・港湾を攻撃するとき、大港湾であることを確認してから行うこと。 ・補充は敵に隣接しては出来ない。 ・防御側の補給判定は戦闘の直前に行われる。 ・支援フェイズの後、支援マーカーは最大6個までしか保持できない。 (PLUTOの移動は支援フェイズに行うから、ルール上、一時的に12個保持できる) ・エリートの再生ユニットは次のターンの増援時に登場する。 ・独軍のエリートの攻撃時の戦闘結果修正は、曇天と嵐のときのみ。 ・独軍の戦略移動にはチットが必要(1チットで何ユニットでもOK)。 ・フランス撤退後に追加でもらえる1補充は国民擲弾兵の補充値とは別。 ・フランス撤退後の追加補充はジークフリートに配置すれば、戦闘力1の部隊を2個おける。 ・戦略的反攻作戦(ラインラント)は複数の司令部または周囲へクスに配置可能。 ・カンプグルッペ(3ステップ目のランダムユニット)を引くかどうかは任意。 ・カンプグルッペは退却前に配置する。 ・フランス撤退後に港湾でないフランス大都市を連合軍に占領されても総統のお怒りは高まらないが、再占領すると2ポイントご機嫌になる。 ・交差点には部隊を置こう。 ・戦略移動は、指揮範囲を考慮する、必要があるが、後方に回られる可能性がある。 ・戦略移動を使いたいなら、司令部の範囲に気をつけること。 ・もし、ドイツ軍を担当したら、戦況にかかわらずジークフリートに籠ろう。妙な色気を出してはいけない ・ドイツ軍を担当するなら、撤退する部隊を確認しておこう。撤退出来なければ、以後の補充を受け取れない ・総統のお怒りの下限値は多分7。それ以降、0にしても同じ。 ・連合軍を担当するなら、英軍を港湾占領に使おう。前線に持っていっても活躍する場は多分少ない。使うと決めたら、メルカッツ提督の助言を思い出す。救援→占領に読み替える。 『救援なさるなら緊急に最大戦力でなさるがよろしいかと』 ・総統げきおこのリセットは多分1フェイズに1回しかおこらない。ルールの明確化を求めたい。 ・第1軍管区(大西洋側の上陸を含む)への上陸は一見、成功しそうな気がするが、後続上陸能力が低い(1→1.5)ことからやめたほうがいい。 ・ブルターニュの上陸候補は2箇所ある。 一つはブレストに近いところ、もうひとつはサンマロに近いところ。 *ブレストに近いところ 長所 PLUTOを近くにおけるので、支援チットを有効利用できる。ブレストに籠られる部隊が少ない(と思われる) 短所 封鎖される場所が前線に近いので、突破に時間がかかる。平地が多いので、独軍の反撃が起きやすい。 *サンマロに近いところ 長所 封鎖されても、突破しやすい 短所 平地が多いので、独軍の反撃が起きやすい ブレストから遠い。ブレストに籠られる部隊が多い ・結果、上陸地点はノルマンディー一択。ただし、どこに、部隊配置、効果地点を考えると、いくつか考える要素はある。 ・空挺師団は全滅を覚悟して、降下場所を決める。 ・空挺師団は敵に占領されては困る場所に降下させる。
by ysga-blog
| 2018-04-28 20:30
| (HEXASIM) 自由/勝利への道戦記
|
カテゴリ
全体 YSGA例会案内 例会/ゲーム対戦報告 珍しゲーム紹介 何度目だ(GMT)Holland ‘44 【マーケットガーデン作戦:総合】 (HJ)Market Garden作戦記 GJバルバロッサ電撃戦+台風/四部作 (GMT)バルバロッサ:軍集団 (GMT)スタグラ42&キャンスタ 青作戦&スターリングラード総合 【その他;独ソ戦:全般】 幕末・戊辰戦争対戦記 【大東亜"新秩序"戦争:総合】 【現代戦:総合】 【WW2戦略級ヨーロッパ:総合】 【Great War/WWⅠ:総合】 (GMT)1914シリーズ (SPI/HJ)WiE対戦記 (SPI/DG)ドラスタ対戦記 白ロシア:バグラチオン作戦戦記 ロシキャンⅡ(独ソ戦Ⅱ)戦記 (CMJ別冊)大祖国戦争記 ドラバル・ナルヴァ対戦記 パウ6対戦記 Dark Valleyファミリー 【スペイン内戦:総合】 【フレ・イン1812米英戦争:総合】 アメリカ独立戦争:総合 (GMT)ワシントンズ・ウォー戦記 米南北戦争150周年記念 対戦 記念対戦以後の米南北戦争:総合 (VG)Lee vs Grant対戦記 (G's)CWB:南北戦争旅団級 チットプルアクション米南北戦争 ASLコンコマコンフリ三大戦術 (GMT)ドーントレス作戦 推せる! 【その他戦術級ゲーム:総合】 【アルンヘムシステム系〔広義】 (FFG)指輪戦争:作戦/戦略級 (SPI/CM81)パットン第3軍対戦記 (SPI/CM133)グレネード作戦戦記 (SPI)タイフーン作戦 対戦記 CMJ GJ SA 歴群:モスクワ攻防戦 (HEXASIM) 自由/勝利への道戦記 CM39 ベルリン総進撃 対戦記 (CMJ123)VOB、赤い嵐対戦記 【広義での古代戦ゲーム総合】 【中世/近世ヨーロッパ:総合】 La Bataille対戦記 【その他ナポレオニック総合】 【ノルマンディー戦:総合】 〈GMT〉Normandy44 対戦記 (CM95)June-August44記 (NES)キリグラ・オバロ戦記 ヒトラス(HLG)対戦記 (GMT)アルデンヌ44対戦記 バルジ'81&BW&Trumpets 【その他バルジゲーム:総合】 【その他:WW2西部戦線:総合】 (GMT/CMJ)コカ・キャン対戦記 【砂漠の戦い/北ア・中東戦域】 チュニジア/カセリーヌ激闘譜 クレタ/マルタ島空挺降下戦記 シチリア対戦記 サレルノ・アンツィオ対戦記 (GMT/CMJ60)ウクライナ43戦記 (CMJ誌94号)ビルマ電撃航空戦 (MiH/CMJ#76)ヴェリキエ対戦記 (GDW/CMJ96)ホワイトデス対戦記 コルスン包囲戦(チェルカッシィ (HJ)Bitter End 対戦記 ハンガリー戦役'44-45記 (SPI/SA/CMJ106)コブラ対戦 CMJ17&SCS第48装甲軍団チル河 TDF:たちばなゆう同人ゲーム戦 (HJ/SunS)太平洋艦隊 対戦記 (VG/TT)Fleet series記 【ガレー船から空母まで海戦:総合】 【複葉機からジェット空戦ゲーム:総合】 【Korean War/朝鮮戦争全般】 【SF/ファンタジー全般】 【西方電撃戦'40という幻:総合】 【七年戦争/フレドキアン:総合】 【戦国日本ゲーム:総合】 【積み木ゲーム:総合】 【探検の世界史:総合】 【ロシア内戦:Rossyia総合】 大規模市街戦モノ City at War (GMT)バルベル再評価への道 独ソ戦ソリティアほかソロ専用ゲーム総合 例会場の案内写真 例会場 拾得物 発掘!古き良きYSGA例会写真 建軍の本義 未分類 最新の記事
最新のコメント
検索
タグ
記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 more... ファン
ブログジャンル
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||