Luis R.Coatneyデザインの(戦旗工作室)バルバロッサ作戦キャンペーンゲームと、日中戦争初期の『大原会戦』

(戦旗工作室)バルバロッサ行動
Luis R.Coatneyデザインの(戦旗工作室)バルバロッサ作戦キャンペーンゲームと、日中戦争初期の『大原会戦』_b0173672_18075114.jpg
(戦旗工作室)決戦大原
Luis R.Coatneyデザインの(戦旗工作室)バルバロッサ作戦キャンペーンゲームと、日中戦争初期の『大原会戦』_b0173672_18075171.jpg

by ysga-blog | 2022-03-10 18:06 | 珍しゲーム紹介 | Comments(3)
Commented by 田村 at 2022-04-10 10:45 x
「巴巴羅薩行動」はLou Coatneyが自費出版したハガキゲーム「Postcard Barbarossa!」をボックスゲーム化したものです。箱にも「遊戯設計:路易斯・科特尼(ルイス・コートニー)」って書いてますし。
あと、「大原」じゃなくて「太原」です。山西省の省都。
Commented by ysga-blog at 2022-04-10 19:42
> 田村さん、ご指摘大変有り難いです。さっそく情報加筆させていただきました。

 ところで、ルイ・コートーニー氏という方は、同工作室から「ロレーヌ戦役パットン将軍」も出されていますが、中国系の方なのでしょうか。もしも田村さんが氏のゲームの日本語ルールなど製作しておられましたら、是非読ませていただきたいです。バルバロッサもパットンも是非やってみたいと熱望しております。

 また、太原につきましても恥ずかしい限りです。上海南京戦当時の北部での有名な戦いなのに、地名の感じのミスを見落としておりました。こちら早速訂正させていただきました。
Commented by 田村 at 2022-04-10 21:00 x
BGGのデザイナー情報を見る限り、ルイス・コートニーって、めっちゃアメリカ人です。ウエストポイントに在籍してたみたいですし。
https://boardgamegeek.com/boardgamedesigner/1570/
「Postcard Barbarossa!」は個人HPの方で英文ルールが公開されてます。
<< 中国語ライセンス版(ツクダ/G... 中国語ライセンス版(GJ誌)激... >>