【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22352894.jpg
(GMT)SEAS OF THUNDER
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22332804.jpg
👆 輸送船団セットアップ

168.png先ず枢軸プレイヤーが枢軸輸送船団15ユニットを配置、連合軍輸送船団17ユニット配置、次に連合軍プレイヤーが枢軸輸送船団15ユニット、連合軍輸送船団17ユニット配置。

 このゲームではなんと自軍輸送船団ユニットの半数を敵側プレイヤーが配置する!

 輸送船団ユニットの裏側にはインド洋、南大西洋、地中海と記されているが、その範囲内ならば自由配置。
 枢軸は連合軍の航空機ユニットが届かない外洋に置きたいし、連合軍は逆に沿岸に配置したい。
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22333058.jpg
👆 連合軍が港湾に自軍ユニット自由配置

 このゲーム最大の難点が初期セットアップ!

 スカパフローやツーロンは無制限だが、ジブラルタル10ユニット、ラバウル3ユニットなどスタック制限と航続距離を考えつつ、英連邦31港湾、仏15港湾に配置するのは時間がかかる。
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22333315.jpg
👆 ドイツ海軍配置

 1939年9月時点で軍艦38ユニット、航空隊3ユニットしかない。
だが、キール、ケーニヒスブルク、ハンブルク以外の中立国37港湾に1ユニットずつ配置できる!

 日本の領域としてはTOKYO, SASEBO, SHANGHAIに配置可能。
しかし日本人としては、TOKYOではなく、横浜か横須賀の地名表記にして欲しかった。
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22333511.jpg
👆 第1ターン連合軍移動終了後

 あれだけ船があったのに、地球規模だと全然足りない。

 太平洋中央部の輸送船団ユニットまで航続距離がある護衛艦ユニットがない!

 枢軸側は連合軍の移動後に動かすことができるが、2人プレイ時はユニットは全て裏返される。
 ただしカウンティングは許されていて、各海域の隻数は数えても良い。
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22333738.jpg
👆 第1ターン独海軍移動後

Gulf of Bothnia とバルト海は明白だが、他のエリアで両軍ユニットが混在しているところには赤キューブを置いた。
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22332618.jpg
👆 第1次バルト海海戦

 第1ターンではデンマーク海峡を通過しても機雷チェックがないため、巡洋艦2隻が試しに進出。

 英側が対潜能力を持つ護衛艦ユニットがないため(輸送船団を守るのに大忙し)、オーロラがU-boat IIA, IIB, II Cの 3ユニットから攻撃を受け沈没。

 U-boat II Aは航続距離1エリア、IIB, II Cは22エリアしかないが、それぞれ6面ダイス1個振りで1のみ命中、命中した数だけダメージのダイスを振り結果は額面を加算する。

 もう1隻のCardiffは8隻から機雷敷設攻撃を受け沈没。

 中でもブランデンブルグは機雷ダイス10個振り!

1のみ命中だが、先に航空攻撃するか、掃海艇がいないと防げない凶悪な相手だ!
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23543259.jpg
👆 第1次ボスニア湾海戦 👆

 先ずUボートIIB型が英機雷敷設艦PLOVER撃沈。

 次に独機雷敷設艦niedersachesenと機雷搭載巡洋艦karlsruheが英巡EFFINGHAM撃沈。

 そして今次大戦初の水上砲雷撃戦で、英巡CARLSLEを轟沈するも、独旧式戦艦SCHLEISENが大破した(3ターン9ヶ月修理)。
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23201063.jpg
👆 第1次アゾレス海戦

168.png独機雷敷設艦タンネンベルク10ダイス振るも1の目は出ず、仏巡PLUTONも6ダイス空振り。

 水上戦でシャルンホルスト、グナイゼナウの集中砲火を受けた仏巡TOURVILLE轟沈。

 水上戦の命中判定は6面ダイスの1の目が出るたびにダメージのダイス6面体を振り出た目の数だけダメージがあるのは機雷、潜水艦攻撃と同様だが、命中判定で2の目2カウントにつき1の目同様にダメージのダイスを振る。

 仏駆逐艦は対潜ボックスに入れたため、水上戦では打ち返せないが、シェーアからの砲撃は全て外れた。

 シェーアはアゾレス海の支配権をとるため(3点)輸送船団攻撃には参加しないが、仏駆逐艦も残ったため(1点)、互いの制海権ポイント打ち消し。

 シャルンホルストとグナイゼナウは英船団攻撃、水上艦は1ユニットにつきダイス1個振り、1, 2, 3命中つまり50%。
 潜水艦は1ユニット毎にダイス2個振り!輸送船団1ユニット撃破1勝利得点。
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23201329.jpg
👆 サルガッソー海対潜哨戒

 英水上機母艦がuボートVIIA型爆撃、水上艦への命中判定は6面体ダイス1,2命中してダメージ判定だが、対潜の場合は1の目のみ命中。

 アルバトロスは見事1の目を出し、潜水艦のダメージは命中ダイス数だけ直接ダメージを受けるので、VII A型は耐久度2のため今回は修理判定ダイスを振る。

 1、2は1ターン(つまり次ターン増援)。

 3, 4は2ターン後、5, 6は3ターンお休みとなる。

 今回は5の目なので9ヶ月も通常破壊に参加できなくなった。

 しかし焦ることはない、独軍にはVII型だけでもゲームを通じて70ユニット近く、潜水艦ユニットざっと100ユニットが登場するのだ。

 ゲームバランスのためか、ドイツ海軍ユニットと日本海軍ユニットの数は、ほぼ同数でヴィシー仏海軍含めると上回る。

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23201423.jpg
👆 第1次ギニア湾海戦

 英巡トリニダッド沈没、オーストラリア小破、護衛艦modified V轟沈、英輸送船団撃沈、独巡ブリュヒャー小破、枢軸制海1点 

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23205571.jpg

👆 第1次ケルゲレン海台の珍事

 配置ミスで独輸送船団しかいない海域にドイッチュランドを送り込んでしまった。

 しかし、通商破壊ルールの良い例なのでそのままプレイ続行。

 独側は輸送船団を守るために水上戦に持ち込みたいところだが、艦種がCX, CA, ACの場合、航続力が相手よりも高ければ追撃を振り切って輸送船団を攻撃できる。
 が、英巡ケントのダイス目は4で、からくも逃してしまった。

 見敵必殺のロイヤルネイビー精神が足りない艦長は更迭され、総統はドイッチュランドの喪失を恐れて艦名をLUTZOWに変えた。 
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23205631.jpg
👆 南シナ海での通商破壊戦

 仏水上機母艦コマンダン・テスト、仏巡アルジェリー、ジャンヌ・ダルクが独輸送船団撃沈、駆逐艦Aigleが制海ポイント獲得。
 海軍マニアのAONさんが居てくれたらなぁ。この展開、見せたかった142.png
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23205806.jpg
👆 第1ターン終了

 得点

海域支配

連合軍18点
枢軸軍5点

輸送船団

連合軍21点
枢軸軍5点

撃沈ユニット

枢軸軍7点

使用しなかった基地航空隊

連合軍7点
独空軍3点

総計連合軍+26点

 このままでは総統に「私が最も恐れたのは連合軍による通商破壊だった」と言われかねないが、実際、大戦開始当初かなりの数の独貨物客船が、撃沈や拿捕されたらしいので、連合軍ユニットのそれは輸送船団、枢軸軍のそれは輸送船数隻規模だと考えれば良いかもしれない。
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23210131.jpg
👆 第2ターン増援

 意外なことに本ゲームでは前ターンに除去された輸送船団ユニットが全て帰ってきます。
 ただし半数切り上げが相手プレイヤーによって配置されます。

 英海軍の新造仮装巡洋艦6隻が脅威です。

更に多くの独輸送船ユニットが襲われることになるでしょう。
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23210238.jpg
👆 第2ターン移動終了後1939年冬

 5/21(日)午後3時30分から6時30分まで買い物のためゲーム中断。

 慣れれば、だいたい1ターン記録取って3時間、取らず2時間だと思いますが、正直ワンマップであるもののミニモンスターゲームと言えます。

それにしても北海が凄いことになっています!
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23210458.jpg
👆 第1次北海海戦

 ドイツ空軍と英空軍が相殺。

 英巡とトライバル級駆逐艦隊の対潜攻撃を潜ってUボートIIA型が、英巡leander撃沈。

 ブランデンブルクが敷設した機雷はABEDAREが掃海し、英TAVIOTBANKの機雷は独Sperrbrecherが掃海。

 しかし独巡ケーニヒスブルク他5ユニットの機雷でロイヤル・ソブリン轟沈。

英輸送船団壊滅、北海制海権は両軍ユニットが残ったため無得点。
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23205371.jpg
👆 第1次北中大西洋海戦

 中立国のブラジルのRecife港から出航したタンネンベルクの機雷で、英巡Galatea轟沈。

 シャルンホルストとグナイゼナウの追撃をかわしたScottstounが独輸送船撃沈。

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23171731.jpg
👆  第1次ケープコースト沖海戦

 英Aクラス駆逐艦が対潜攻撃でUボートIXA型にダメージを与え大破させる。

 英巡ネプチューンの追撃をかわしたシェーアが、英輸送船団を捕捉撃沈。
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22391219.jpg
👆 メラネジア海海戦

 英連邦が太平洋に配備しているユニットが少ないのと、守るべき輸送船団がないため英重巡マンチェスターだけがいたメラネシア海域で、枢軸側が制海ポイント2点欲しさに水上戦を挑み、マンチェスターを撃沈するも、リュッツォー〔元ドイッチュランド〕も相打ちで沈んだ。

   👇 第2ターン終了とその戦果 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_17473831.jpg
勝利得点

海域
連合軍+16
枢軸軍-13

使用しなかった基地航空隊
連合軍+5
枢軸軍-1

輸送船団撃沈
連合軍+24
枢軸軍-9

撃沈ユニット
連合軍+1
枢軸-4

ターン終了時に3ユニット入港していない英連邦港枚と仏海軍1ユニット入港枚(前ターン忘れてました)
更に第1ターンにボスニア湾(2点)とバルト海(4点)の制海権ポイント忘れてました。

第2ターン総計
連合軍92点
枢軸軍56点

168.png半年のプレイが終わり輸送船団は別として連合軍軍艦11ユニット、枢軸軍1ユニットが失われましたが、11ユニット中の戦艦は1隻のみで史実のロイヤル・オークと艦名は違いますが、同数のロスです。

独海軍もA.G.シュペーを失っているので史実のロスと同じです。

 1939年9月にUボートに沈められた英空母カレージャスと1940年6月にグナイゼナウとシャルンホルストに沈められた空母グローリアスがまだ健在です。

さて、続く第3ターンは、史実だと1940年3月を含みノルウェー侵攻の時期にあたります。

    👇 第3ターン増援 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_21052421.jpg
 輸送船団はお荷物なので果たして増援と呼ぶべきか微妙ですが。。。

 今回は両軍とも仮装巡洋艦のみ。

 でも独海軍の1隻に対して、英軍7隻と現実は厳しい。

ドイツは艦名の雷神トールに神頼みするしかない!
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23210173.jpg
168.png慣れれば各港の配備艦を覚えるので、連合軍40分、独軍15分で移動できます。

👇 第1次ノルウェー沖海空戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_20330565.jpg
カレージャスが1936年型駆逐艦隊撃沈、グローリアスが機雷敷設艦撃沈。

アドミラリティー駆逐艦隊がUボートIIB型撃沈。

ワールスパイトが独輸送船団撃沈。

UボートIIC型が英輸送船団撃沈。

👇 1次北海=海空戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_20330759.jpg
触雷によりクイーンエリザベス小破、ヴァリアント中破、英巡グラスゴーが独輸送船撃沈。

第3ターンに最もユニットが集まった割には地味な結末。

👇 グランド・バンクス海戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_20330980.jpg
水上戦。グナイゼナウ中破、ブリュヒャー沈没、シドニー沈没。

制海権両軍取れず、英輸送船団捕捉されず。

👇 カナダ沖海戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_20331023.jpg
シャルンホルストがハリファックス基地航空隊と英空母ALEXIAの対艦攻撃で沈没。

独輸送船も撃沈。

自軍航空隊がいない沿岸に近づいてはならないという勉強代が高くついた

👇 希望岬沖海戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_20331224.jpg
ケープタウン航空隊によりグルフシュペー大破。
高い代償だ!

シェーアの砲撃でカンバーランド小破。

👇 第3ターン終了 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_20331326.jpg

制海ポイント

連合軍18枢軸軍6


未使用航空隊

連合軍2 枢軸軍1


輸送船団撃沈

連合軍21 枢軸軍5


敵撃沈軍艦

連合軍6 枢軸軍2


合計

連合軍139 枢軸軍70

枢軸にとって最悪のターンでした


シナリオ1はここで終わるのですが、シナリオ2と繋げてみます。

👇 第4ターン連合軍増援 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_20331530.jpg
イラストリアスは嬉しいが、ジャンバルトとリシュリューは4ターン終了時にヴィシーフランス麾下となってしまいます。

新たにノルウェーとオランダ海軍が仲間入り。しかし機雷敷設艦の多さには驚かされる。

👇 4ターン枢軸軍増援 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_20330390.jpg
今まで数多くのゲームをプレイしましたが、これ程イタリア軍の加勢が157.png嬉しいゲームは他にありません。

145.png感涙ものです

👇 4ターン両軍移動終了後 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_21410706.jpg
イタリア海軍、ノルウェー海軍、オランダ海軍が乱入し色とりどり。

UボートVII型とIX型も計5ユニットになって、少しずつ通商破壊戦の効果がでるかもしれないと期待。

👇 第2次北海海空戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_14561073.jpg
英独空軍相殺
オランダ機雷敷設艦メデューサ沈没、独巡ニュルンベルク沈没。

👇 第4次バルト海海戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_14560893.jpg
小規模なので全て報告してないですが、開戦から4ターン連続で何かしら起きている海域です。

独1934A駆潜艇によりオランダ潜水艦O12撃沈。

仏潜Circeが独機雷敷設艦ブランデンブルク撃沈。

👇 第1次イオニア海海空戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_14560337.jpg
開戦以来、最大規模の海戦が生起

イラストリアス沈没、アークロイヤル小破、カイロ、ベルファスト撃沈、アキレス中破、ビットリオ・ベネット大破、ローマ小破。

英輸送船団撃沈。

👇 第1次シドラ湾沖海戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_14560337.jpg
レナウン撃沈、バーラム大破、英輸送船団撃沈、サン・ジョルジョ及びポーラ撃沈、伊潜Marcello小破。

👇 第1次レバント海海空戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_14560603.jpg
両軍ともダイス目が揮わず、伊機雷敷設艦Legano撃沈と英輸送船団撃沈に止まる。

👇 第4ターン終了 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23214175.jpg
制海ポイント
連合軍20 枢軸17

非活用航空隊
連合軍3 枢軸軍1

敵輸送船団撃沈
連合軍24 枢軸軍13

敵軍艦撃沈
連合軍7 枢軸軍8
ノルウェー海軍拿捕艦12
ヴィシー34

イタリア参戦、ノルウェー、フランス降伏で枢軸軍が盛り返す。

👇 第5ターン増援 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23223445.jpg
 独伊仏と戦わなければならない英連邦だが、ハンター級駆逐艦やタウン級駆潜艇は嬉しいし、ダイスが9個も振れる機雷敷設艦4隻は特にイタリア海軍に脅威を与えるだろう。
ビスマルクや飛行隊ユニット2枚はかなりの打撃力が期待できる。

👇 第5ターン両軍移動終了時 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23214652.jpg
オランダ海軍が英連邦に加勢いしているが 独伊仏ノルウェー(拿捕艦)によって かなり情勢に変化が。。。

👇 ーミンガー海戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23214901.jpg
ビスマルク中破、フッド中破、英輸送船団壊滅。

👇 第3次ノルウェー沖海戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23215166.jpg
UボートIID型がカレージャス撃沈、独輸送船団撃沈、英連邦制海権1ポイント

👇 第5次北海海戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23215389.jpg
グローリアスの対艦攻撃でS.Holstein轟沈、英巡HobartとDespatchの攻撃でSchleisen撃沈、独輸送船撃沈、連合軍制海2ポイント。

👇 モロッコ沖海戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23215510.jpg
アークロイヤル雷撃機によりリシュリュー轟沈。

Menestheusからの触雷でジャンバルト大破。

ワールスパイトの砲撃でLa Gallissonniere沈没、レパルスの砲撃でLa Fantasqueque撃沈。

連合軍制海2ポイント獲得。

ヴィシー海軍最悪の結果に。

👇 第2次シドラ湾沖海戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23215719.jpg
イタリア海軍総出動戦艦4隻巡洋艦20隻!


ヴァリアント大破、ヨーク、ケニア、H型駆逐艦隊、機雷敷設艦Agamemmon轟沈、英輸送船団壊滅、枢軸軍制海2ポイント。


リットリオ大破、デュリオ小破。


👇 第2次レバント海海戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23323588.jpg
 クイーンエリザベス小破、ラミリーズ小破、ナイジェリア沈没、リバプール沈没、英輸送船団壊滅、機雷敷設艦Azio及びLepanto沈没、伊潜Marconi撃沈。

👇 第5ターン終了 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_21512577.jpg
制海ポイント
連合軍18 枢軸軍26

未使用航空隊
枢軸軍1

敵輸送船団撃沈
連合軍19 枢軸軍21

敵軍艦撃沈
連合軍9 枢軸軍13

ターン合計
連合軍46 枢軸軍61

初めて枢軸軍が連合軍を上回る!

👇 第6ターン増援 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_21512302.jpg
上段の増援ではギリシャ海軍が参戦。

フォーミダブルやキングジョージ5世、ジャービスベイの著名な艦に紛れて対潜能力2のQシップが3隻も就役するのは不気味だ。

下段は修理完了艦。

戦艦は耐久力が高いので航空機や潜水艦の集中攻撃を受けないとなかなか沈まない。

👇 第6ターン両軍移動終了 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22074720.jpg

ギリシャ海軍参戦。オランダ海軍と同様に本国降伏後も連合軍艦艇のままなので、イタリア海軍が全力で潰しにかかります。


👇 第6ターン終了 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22074911.jpg

制海ポイント
連合軍9枢軸軍43

未使用航空隊
枢軸軍5

敵輸送船団撃沈
連合軍13 枢軸軍21

敵軍艦撃沈
連合軍4 枢軸軍17

ターン合計
連合軍26枢軸軍86
6ターンまで合計
連合軍+12

次のターンには抜かれるかも!

👇 第7ターン増援 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22075374.jpg

ティルピッツ、UボートVIIC型x2ユニット、独空軍さらにユーゴ海軍の旧式巡洋艦まで登場します。

前ターンで17ユニット撃沈されているのに新造4ユニットの英連邦は苦しい。

下段の修理完了艦を見ると やはり戦艦は なかなか沈まないようだ。

👇 元ユーゴスラビア海軍 防護巡洋艦ニオベ:7ターン増援 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22075182.jpg
第7ターン増援の巡洋艦はユーゴスラビア海軍ダルマチア。

第8ターンにはドイツ海軍に編入されます。艦歴も凄いです!

👇 第7ターン両軍移動終了時 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22074193.jpg
👇 ケルト海海戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22205688.jpg
英独空軍相殺。
フォーミダブル雷撃機によりライプツィヒ沈没。
ノルウェー機雷敷設艦により触雷でフォーミダブル中破。
UボートII型3ユニットの雷撃でネルソン大破。
触雷でグラスゴー轟沈。
枢軸軍制海5ポイント獲得。

👇 グランドバンク海戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23323764.jpg

ビスマルク、ティルピッツ姉妹艦がレゾリューション撃沈、タウン級駆逐艦無傷


中央大西洋海戦

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23342576.jpg

イーグル艦載機効果なし。キングジョージV世は中破するも砲撃でグナイゼナウ沈没。トライバル級駆逐艦隊、オイゲン、ビッパー、独輸送船は無傷。

第3次レバント沖海戦
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23342533.jpg

ワールスパイトが伊潜の雷撃で大破。クィーンエリザベスとボナヴェンチャーが伊戦艦5隻の砲撃で轟沈。ヴィトリオベネット大破、アンドレドリア小破。英輸送船団壊滅。海域は両軍ポイントなし。

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23342436.jpg
エーゲ海海戦

英航空隊によりボルツァーノ轟沈。ラミリーズ触雷で大破。バーラム触雷で中破。伊巡7隻によりアキレス沈没。英輸送船団壊滅。枢軸軍制海2ポイント獲得。

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23342860.jpg
第7ターン終了1941年3月〜5月

制海ポイント

連合軍10枢軸軍39

未使用航空隊

枢軸軍8

敵輸送船団撃沈

連合軍15 枢軸軍19

敵軍艦撃沈

連合軍6 枢軸軍10

ターン合計

連合軍31枢軸軍76

7ターンまで合計

枢軸軍+33

形勢逆転!

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23342940.jpg
第8ターン増援(1941年6月〜8月)

ソ連海軍

戦艦3

巡洋艦8(機雷搭載7)

駆逐艦隊7

機雷敷設艦1

掃海艇4

潜水艦隊24


GMTサイトのデザイナースレッドによるとこのゲームに登場する中でソ連海軍が1番セットアップが面白いとのこと。


バレンツ海、バルト海、黒海、極東に4分割して初期配置すると航続距離4の掃海艇4ユニットと航続距離4以上の潜水艦6ユニットのみがバレンツと極東間を移動できる。


つまり初期配置したら終戦までそのエリアで行動が制限される。

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23343023.jpg
第8ターン増援第2弾

英連邦はヴィクトリアスやデュークオブヨークの新鋭艦に加えて対潜力7を持つハント級駆逐艦隊2ユニットが頼もしいが、黒海やバルト海に新たに配置する輸送船団が6ユニットも増えるのはソ連海軍を大事に使うようにせざるを得ない。


桃色は機雷敷設艦主体のフィンランド海軍。紫色はルーマニア海軍。


uボートVII C型は航続距離4のため北大西洋の輸送船団が目標になる。


下段は修理完了艦で戻ってくるもの。


【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23364758.jpg

第8ターン1941年6月〜8月移動後


本当はユニットは裏返しで移動させます。

各海域の海戦を解決する際に表にします。ソロプレイのために表にしています。

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23364850.jpg
第1次バレンツ海海戦

ソ連海軍初陣の悲劇。

クラスミクリム触雷沈没。S級潜水艦隊触雷沈没。

両軍制海ポイントなし。

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23364965.jpg
第5次バルト海海戦

ソ連海軍の悲劇は続く。独空軍によりマラット大破、コムーナ小破。


1934年型駆潜艇によりM級潜水艦隊轟沈。


掃海艇Fugas触雷沈没。


枢軸輸送船団壊滅で一矢を報いるも枢軸側が制海4ポイント獲得。

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23365018.jpg
第2次グランドバンク海戦

グラフシュペー、エムデン、uボートVIIC型の連携で護衛空母、タウン級駆逐艦隊、輸送船団壊滅、制海2ポイント獲得。

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23365176.jpg
第2次アゾレス沖海戦

ロドネー大破、英巡エンタープライズ轟沈、サウザンプトン沈没、ティルピッツ大破、枢軸側制海3ポイント獲得。


【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23365105.jpg
第2中央大西洋海戦

フッド大破、フューリアス轟沈、英輸送船団壊滅。ダンケルク大破。

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23364095.jpg
第3次レバント沖海戦

デュリオ、ジュリオチェザーレ、フューメ、Marconi潜水艦隊沈没、リットリオ大破、アンドレドリア、コンテデカブール小破。リベンジ大破、ヴィクトリアス、ヴァリアント中破、伊英双方輸送船団壊滅。空母3隻、スエズ航空隊や英潜、水上部隊の連携で次のターンは地中海に伊戦艦不在になる。

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23383417.jpg
第8ターン終了1941年6月〜8月

制海ポイント

連合軍13枢軸軍33


未使用航空隊

枢軸軍6


敵輸送船団撃沈

連合軍25 枢軸軍20


敵軍艦撃沈

連合軍6 枢軸軍14


ターン合計

連合軍44枢軸軍73


8ターンまで合計

枢軸軍+62


実は黒海でもルフトバフェによってソ連海軍戦艦と巡洋艦が被弾したが、太平洋ではソ連潜水艦が枢軸輸送船団3ユニットを撃沈する不思議な戦果が。


実はイタリアが参戦した4ターン19406月から中国の天津を母港とした潜水艦や通商破壊艦で連合軍輸送船団も沈められている。


更に仮想戦記ぽいのはマダガスカルを母港にしているヴィシー潜水艦隊がインド洋で英連邦の輸送船団を沈めている。


更に言えばバタビアのオランダ海軍の機雷敷設艦が枢軸輸送船団を襲っている。


ま、多種多彩な国のユニットが入り乱れているので飽きない展開。


メインの大西洋と地中海は独伊が主体なので中小海軍は余興と思えば問題なし。


バルト海のフィンランド海軍と黒海のルーマニア海軍なしにはソ連海軍に対応しきれないのは確かな事実。

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23383552.jpg
第9ターン1941年8月9

英海軍の機雷敷設艦は地中海で役立つし、何よりも掃海艇ユニットが嬉しい。独タンネンベルクのように敷設能力10のユニットでも選択して相殺できるのだ。


1936年型駆潜艇はバルト海での対潜として頼もしい。uボートが3ユニットしか新造されていない。もっと増産して欲しい。


下段は修理完了ユニット。先程地中海から伊戦艦が一掃されたと報告したばかりだが、偵察機の誤認らしい。

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23383762.jpg
盤上の基地航空隊

英連邦のみ空母を保有するが、基地航空隊に関しては枢軸14ユニットvs英連邦4ユニット。戦力は枢軸56vs英連邦20

ヴィシーでさえ2ユニットあるのにソ連軍は1ユニットで良いから欲しいぞ。


👇 第9ターン1941年8月9月移動航海終了後 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22023811.jpg
👇 第2次アゾレス海海戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22465894.jpg
ラッキー艦キングジョージV世無傷なるもロイヤルオーク轟沈。

ティルピッツ大破、ビスマルク小破。

両軍制海ポイント取れず。

👇 第4次レバント沖海戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22465909.jpg
アンドレア・ドリア小破、ザラ轟沈、伊潜Squala沈没、枢軸輸送船団壊滅、ハント級含む英駆逐艦隊3ユニット撃沈、枢軸制海2ポイント獲得。

👇 第9ターン終了 1941年8月〜9月 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23070064.jpg
制海ポイント
連合軍15枢軸軍31

未使用航空隊
枢軸軍6

敵輸送船団撃沈
連合軍19枢軸軍28

敵軍艦撃沈
連合軍8枢軸軍14

ターン合計
連合軍42枢軸軍79

9ターンまで合計
枢軸軍+99

英連邦はロイヤルオークより幾らあっても足りない駆逐艦隊6ユニット喪失が痛い。酷使されるトライバル級はゲームに含まれる3ユニット全滅。
フィンランド、ノルウェー、ルーマニアの駆潜艇などでソ連海軍潜水艦隊6ユニット喪失。
ドイツは開戦以来大活躍したシェーアやタンネンベルクが失われたのは寂しい限り。

👇 第10ターン増援 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_23070157.jpg

英海軍は下段の修理完了艦と合わせると正規空母3、戦艦ユニットに開戦以来初の航空隊ユニットが来るので地中海で反撃に出たい。


しかし新造の駆逐艦隊が1ユニットなのは大西洋の戦いではまだまだ守勢。


独海軍新造uボート3ユニットはまだまだ物足りない。


掃海艇が6ユニット来たのでバルト海やフランス沿岸は一安心。


👇 第10ターン 1941年10月~11月:移動終了時 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_17500625.jpg
👇 第10ターン終了時 1941年10月~11月終了時 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_17251679.jpg

制海ポイント

連合軍16 枢軸軍32


未使用航空隊

枢軸軍7


敵輸送船団撃沈

連合軍21  枢軸軍26


敵軍艦撃沈

連合軍9  枢軸軍11


ターン合計

連合軍46 枢軸軍76


10ターンまで合計

枢軸軍+129


空母や戦艦は損傷のみで巡洋艦、補助艦、潜水艦の損害が目立つ。


👇 11ターン増援 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_18360293.jpg

英正規空母の対艦力は46に対して日本は79!海軍航空隊が4ユニットしかないのは少ない気がするが、徐々にきっと増えると願いたい。


日本の駆逐艦隊の対潜力は12とリアルなんだろうけど先行きが心配。


このゲーム最大の魅力の通商破壊艦は16ユニットも帝国海軍で操れるのは楽しみ!


👇 第11ターン 1941年12月 アメリカ参戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22344655.jpg

アメリカ正規空母強し、対艦810


基地航空隊7ユニット全て5戦力!

ほとんどが日本艦への攻撃ではなく沿岸の対潜に使用されると考えれば納得。


駆逐艦の対潜力が日本と同等の12

英国海軍やソ連海軍と比較して低い。きっとフレッチャー級は3以上あるでしょう。


英独伊海軍と真逆の思想なのか通商破壊艦0!機雷敷設艦も2ユニット。


ところが、掃海艇12ユニット! 先ずは守るということか。。。


👇 第11ターン増援 1941年12月〜42年1月 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22344616.jpg

英国海軍は護衛空母4、駆逐艦隊2、掃海艇1とまさに大西洋の戦いに備えている。


独海軍もUボート8ユニットと本格的に工場が回り出した感じ。


伊はSoldati対潜力4が目立つ。キューバに巡洋艦があるとは初めて知りました。


👇 1941年12月~42年1月移動終了後 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22175458.jpg

4111月までは連合海軍ユニット枢軸海軍ユニット連合航空隊枢軸航空隊海空戦でしたが、日米参戦に伴い細分化されました。


ヴィシー仏米海軍枢軸中小海軍連合中小海軍伊海軍ソ連海軍日本海軍英海軍独海軍連合軍航空隊枢軸軍航空隊海空戦


米海軍が先なのは開戦当初のuボート対策の失敗の表れかな。


ウルトラ持ってる英海軍より独海軍が後なのはコストパフォーマンスを評価しているのか。


今後は1ターン1週間ペースかも😅


👇 Grand Banks沖の米独初海戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_21585237.jpg

UボートVIIC型の支援下でアドミラルビッパー、プリンツオイゲンを伴ったビスマルク中破するもシカゴ、ミネアポリス轟沈、制海権2ポイント獲得。


👇 第5次レバント沖海空戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_21585208.jpg

ワールスパイト大破、バーラム中破、英潜Odin中破、伊巡洋4隻沈没、枢軸輸送船団壊滅、伊駆逐艦艦隊が残ったため制海ポイントなし。


👇 第1次ベンガル沖海空戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_21585369.jpg

赤城とハーミス航空隊相殺。


英潜の雷撃で加賀中破、水上戦で金剛中破、榛名小破、プリンスオブウェールズ大破、マラヤ大破、ネプチューン轟沈。


制海ポイントなし。


👇 第1次アンダマン海海戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_21585470.jpg
オランダ巡洋艦トロンプ、スマトラ、ジャワ、英仮装巡洋艦Mooltan轟沈。


高雄小破。


米潜Salmonにより枢軸輸送船団壊滅。制海ポイントなし。



👇 第1次チモール沖海戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_21585506.jpg

サフォーク、Qシップ轟沈、那智小破、日本制海3ポイント獲得。


👇 第1次ジャワ海海戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22031904.jpg

触雷で足柄大破、羽黒中破、オランダ機雷敷設艦van der Zaan轟沈、連合軍輸送船団壊滅。


制海ポイントなし。


👇 第1次珊瑚海海空戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22032054.jpg
龍驤雷撃隊によりクィンシー沈没、峯風の酸素魚雷でペンサコラ轟沈。


枢軸軍制海2ポイント獲得。


👇 メラネシア沖海空戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_22032136.jpg

千歳と大洋と米航空隊相殺、残った1航空力もノースカロライナの対空砲火で無効。


サウスダコタ小破、那珂轟沈、鬼怒小破、制海ポイントなし。


👇 第1次ビスマルク海海空戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_20443860.jpg

ヒューストン、ラレー沈没、連合軍輸送船団壊滅。


制海ポイントなし。


👇 第1次東シナ海通商破壊戦 👇


【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_20361814.jpg

英仮装巡洋艦、米潜、伊潜、呂号潜、神威、神通、神風の多彩な顔ぶれ。


連合軍輸送船団壊滅。制海3ポイント枢軸軍獲得。


👇 第1次日本海通商破壊戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_20361988.jpg

またもや伊日米英の乱戦。米潜の雷撃で陸奥中破。


両軍輸送船団壊滅。枢軸4制海ポイント獲得。


👇 ハワイ沖海空戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_20362052.jpg

ミッドウェー基地航空隊と飛龍戦闘機隊相殺するも、ハワイ基地航空隊により蒼龍轟沈。枢軸軍制海2ポイント獲得。


👇 北東太平洋沖海空戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_20362139.jpg

戦艦伊勢小破、米巡洋艦ジュノー轟沈、サンディエゴ小破、

枢軸軍制海2ポイント獲得。


👇 第1次北太平洋海戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_20362113.jpg

重巡夕張轟沈、吹雪型駆逐艦隊沈没、ウィチタ撃沈。両軍制海ポイントなし。


👇 第11ターン終了 1941年12月〜42年2月 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_19535227.jpg

制海ポイント

連合軍22 枢軸軍68


未使用航空隊

枢軸軍5


敵輸送船団撃沈

連合軍21 枢軸軍28


敵軍艦撃沈

連合軍25 枢軸軍36


ターン合計

連合軍68 枢軸軍130


11ターンまで合計

枢軸軍+191


 ちなみにパールハーバーは自動的に反映されてアリゾナとユタはユニットがないです。日米が制海ポイントを争ったためか軍馬的存在の巡洋艦の損害が際立ちます。


米海軍11

英海軍4

伊海軍4

日本海軍3

蘭海軍3

仏海軍3


 逆に制海には目もくれず通商破壊に専念した独海軍はUボートVIIA1ユニットの損害だけでした。


👇 1942年3月〜5月ターン増援 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_19535573.jpg

英海軍には新鋭戦艦2隻よりハント級駆逐艦隊2ユニットが欲しい。米海軍の新造2改装2戦艦は早い気がする。


フレッチャー級の対潜力4とガトー級雷撃力5は性能が良い。


ソ連海軍の航空4ユニットは独空軍に一方的に爆撃されていただけに嬉しい。


独海軍の潜水艦隊8ユニットと仮装巡洋艦は通商破壊戦に専念することが明確化した。


日本海軍の軽空母3ユニットは現時点では他海軍より一歩先をリード。


👇 第12ターン 1942年3月〜5月移動終了時 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_19535645.jpg
👇 ノルウェー沖海空戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_19535771.jpg

ルフトバフェ〔ドイツ空軍〕により米空母レインジャー轟沈。


独掃海艇沈没。


連合軍輸送船団壊滅。


連合軍制海1ポイント獲得。


👇 第3次シドラ湾沖海空戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_12421422.jpg

英独航空隊相殺。アークロイヤル雷撃機でガリバルディ轟沈、ヴィクトリアス雷撃機でアブルッツィ小破。


伊潜の雷撃でキングジョージV世大破、マウリティウス小破。


両軍輸送船団壊滅。


制海ポイントなし。


👇 第6次レバント沖海空戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_12421582.jpg

ヴァリアント小破、Scylla轟沈、ラトナ沈没。


Maestrale級駆逐艦隊全滅。


連合軍輸送船団壊滅。


制海ポイントなし。


👇 アッカディブ海海空戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_12421697.jpg

176の雷撃でハーミス轟沈。


利根の攻撃でカルカッタ沈没。


両軍制海ポイントなし。


👇 第2次チモール沖海空戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_12421749.jpg

蘭潜O 21の雷撃で翔鶴小破。


蘭駆逐艦隊、機雷敷設艦、掃海艇轟沈。


枢軸輸送船団壊滅。伊仮装巡洋艦RambIIIも見参。


枢軸制海3ポイント獲得。


👇 Landsowne Bank沖海戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_12554367.jpg
オーストラリア北東で日独海軍が協力してアレテューザとグロチェスター轟沈。


連合軍輸送船団壊滅。


両軍制海ポイントなし。


👇 タスマン海海戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_12554220.jpg

日独海軍の連携でCurlew轟沈。


A級対潜艇隊全滅。


連合軍輸送船団壊滅。


枢軸制海1ポイント獲得。


👇 フレンチポリネシア沖海戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_12554345.jpg

サーモンの雷撃でグラフシュペー中破。


枢軸輸送船団壊滅。


両軍制海ポイントなし。


👇 フレンチポリネシア沖海戦 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_12593077.jpg

アストリア轟沈、キャンベラ大破。


名取、木曽沈没。


両軍制海ポイントなし。


👇 第1次マリアナ海海空戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_12593059.jpg

クリーブランド轟沈。山城小破。


連合軍輸送船団壊滅。


両軍制海ポイントなし。


追伸、米水上機母艦Albemarleにより天洋丸沈没。


👇 第2次北東太平洋海空戦 👇
【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_12593156.jpg
飛鷹の艦爆隊によりワシントン中破。

陸奥の艦砲でインディアナポリス轟沈。

長門小破するも艦砲でポートランド撃沈。

両軍制海ポイントなし

👇 第12ターン終了1942年3月〜5月 👇

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_12593244.jpg

制海ポイント

連合軍21 枢軸軍77


未使用航空隊

枢軸軍5


敵輸送船団撃沈

連合軍23 枢軸軍27


敵軍艦撃沈

連合軍16 枢軸軍33


ターン合計

連合軍62 枢軸軍142


12ターンまで合計

枢軸軍+271


※ 2ターン連続して軍馬的存在の巡洋艦の損害が多いです。

米海軍6

英海軍8

伊海軍1

日本海軍4


109.pngこれにて一旦、SEAS OF THUNDERのソロプレイを凍結します。


105.png日本が金星になったのではないかと思うような猛暑に耐えられず、秋までソロプレイはお預けです


 プロットしたので秋になったら1942年夏から再開する予定です。


ターンの終わりに帰港するルールのお陰で港別にジップロックに入れるだけで済みました。


連合軍40分、枢軸軍20って感じで1時間で終わりました。


ソロプレイに向いていると思うのですが、コンシムでは対戦を体験しない限りこのゲームの本当の面白さを味わえないとのコメントがあるので9月の2日間例会での対戦相手を次の例会で探したいと思います。


でも海軍にうるさくなく、〔旧版〕妖怪人間ベムの終わりの歌みたいに子供になって遊べる人を探してみたいと思います。

【新作】(GMT)SEAS OF THUNDER〔シー・オブ・サンダー〕...Fredさんソロプレイ報告〔07.29最新更新:画像101枚目第3次シドラ湾沖海空戦=太青字以下が追加分〕_b0173672_13202910.jpg

『子供は子供同士、そうだそうだ! 大人なーんか、分かっちゃない!な海戦ゲーマー求む


by ysga-blog | 2023-07-29 23:40 | 【ガレー船から空母まで海戦:総合】 | Comments(0)
<< (GMT)C.O.I.N.最新... (GMT)ラビリンス...20... >>